階段などに使用する、破断線の作成方法です。
※Express Toolsタブを追加する方法は こちら

※[Express Tools]は、AutoCAD LTではサポートされていません。
目次
破断線を作成する
(操作方法)
以下のいずれかの方法を選択
・コマンド:BREAKLINE
・[Express Tools]タブ⇒[Draw]⇒[Break-line Symbol]

↓
コマンドラインに
[Specify first point for breakline or [Block/Size/Extension]]と表示される

設定変更する場合は、下記を選択する
- Block- 破断記号として使用するブロックを決定します。既定のブロックは、[brkline.dwg] で定義されています。
 - ※ユーザーで作成した破断記号を指示することも可能です。
 
- Size- 破断記号のサイズを決定します。
 
- Extension- 選択した点の外側への延長の長さを決定します。
 
↓
破断線の1点目を選択

↓
コマンドラインに[Specify second point for breakline]と表示されるので、
破断線の2点目を選択

↓
コマンドラインに[Specify location for break symbol <Midpoint>]と表示されるので、
破断記号の位置を選択


↓
破断線が作成される
※破断線は、破断記号を含んだポリラインとして作成されます。
※Extensionで距離を指定すると、1点目・2点目から外側に線が延長されます。

破断記号を登録する
破断線作成の際、[BREAKLINE]で使用する破断記号を登録する方法です。
(操作方法)
新規図面に記号を作成(ポリラインで作成)

↓
[Defpoints]画層を作成する

※寸法を作成すると、[Defpoints]画層が作成されます。
↓
以下のいずれかの方法を選択
・[ホーム]タブ⇒[作成]パネルをプルダウンで展開⇒[複数点]

・コマンド:POINT
↓
破断記号の両端に点を配置

↓
配置した点は[Defpoint]画層に移動
↓
ファイルを保存する
※保存先はサポートファイル等を選択します。
(例)C:¥Program Files¥Autodesk¥AutoCAD 20xx¥Express
※破断線作成時に、破断記号のブロック名を入力すると、作成した記号を使用して破断線が作成されます。




