新規レイアウトでビューポートを作成しない
既定値では、新規でレイアウトを作成すると自動的にビューポートが配置されます。作成されないように設定変更が可能です。 操作方法 以下のいずれかの方法を選択して設定を表示・メニューバー[設定]→[設定]・ツールバー [設定]ボタン ・コマンド:…
既定値では、新規でレイアウトを作成すると自動的にビューポートが配置されます。作成されないように設定変更が可能です。 操作方法 以下のいずれかの方法を選択して設定を表示・メニューバー[設定]→[設定]・ツールバー [設定]ボタン ・コマンド:…
コマンドラインに入力して表示する (操作方法)コマンド:UCSICON↓オプション [ON]を選択→Enter 設定ダイアログで表示する (操作方法)以下のいずれかの方法を選択して設定を表示・メニューバー[設定]→[設定]・ツールバー [設…
2020.10.29
作図領域を広く使う為など、ユーザインターフェース要素を非表示にする[画面クリーン]機能があります。[画面クリーン]を使用する方法は こちら [画面クリーン]をオンにした際、非表示対象の要素を設定することが可能です。 操作方法 以下のいずれか…
2020.10.29
下記のように、リボンやツールバーなどのユーザインターフェース要素が非表示になってしまった場合は、[画面クリーン]がオンに切り替わったことが考えられます。次の方法で設定を元に戻します。 ショートカットキーを使用する [Ctrl]+[0(ゼロ)…
2020.10.29
作図領域を広く使用する為など、リボンやツールバー等、ユーザインターフェース要素を非表示に切り替えることが可能です。 [画面クリーン]設定をオンに変更します。 ショートカットキーを使用する [Ctrl]+[0(ゼロ)]を押します。※テンキーの…
2020.10.29
コマンドラインのフォントサイズを変更することが可能です。 操作方法 コマンドライン上で右クリック↓メニューより[オプション] ↓[設定]ダイアログ→[プログラムオプション]→[操作法の設定]→[コマンドライン]が展開・表示↓[コマンドライン…
作図画面で線の太さの表示/非表示を切り替える方法です。 システム変数で切り替える システム変数:LWDISPLAY (初期値:0) [1](オン) 線の太さを表示させる[0](オフ) 線の太さを非表示にする ステータスバーから切り替える (…
メニューバーから作成する (操作方法)メニューバー[編集]→[追加] ↓図形を選択↓図形種類・プロパティを引き継いだ状態で、作成状態となる コマンドから作成する (操作方法)コマンド:ADDSELECTED↓図形を選択↓新しい図形を作成図形…
2020.10.29
作成した寸法値の文字高さが、寸法スタイルやプロパティ管理で指定した値に応じて変更されない場合があります。 その場合は、[寸法スタイル設定]を開いて、寸法値に使用する文字スタイルを確認します。続けて、[文字スタイル設定]から、[文字高さ]の値…
2020.10.29
既存のフィールドを編集する方法です。 操作方法 フィールドをダブルクリック文字フォーマッティングが起動↓フィールドを右クリック→ショートカットメニュー[フィールド編集] ↓[フィールド]ダイアログ設定を変更 ↓OK↓文字フォーマッティングO…
2020.10.26
回転コマンドを使用して、回転角度(何度傾けるか)ではなく、結果の角度を指示する方法です。(例:回転角度が不明な図形を水平になるように回転) 操作方法 以下のいずれかの方法でコマンドを起動・ホームタブ→[修正]パネル→回転 ・コマンド:ROT…
2020.09.29
マルチテキストをダイナミック文字(DTEXT)に変換するには、「EXPLODE(分解)」コマンドを使用します。 操作方法 以下のいずれかの方法を選択する・[ホーム]タブ→[修正]パネル→[分解] ・コマンド:EXPLODE (エイリアス:X…
操作方法 フィールドをダブルクリック文字フォーマッティングが起動↓フィールドを右クリック→ショートカットメニュー[フィールドをテキストに更新] ↓文字フォーマッティングOK ※値は保持したまま、マルチテキストに変換されます。 マルチテキスト…
2020.08.28
ブロックの挿入基点を変更する方法です。対象となるブロックは[ブロック書き出し]を使用して、ファイル保存したものを編集します。ブロックをDWGファイルとして書き出す はこちら 操作方法 基点変更したいブロックは書き出ししてファイル保存を行う↓…
2020.08.28
下記のような状態、もしくは通常とは異なるボタン配置になっている場合は、ワークスペースの設定が2D以外に切り替わっていることが考えられます。ショートカットメニューまたはステータスバーよりワークスペースの切り替えを行います。 ショートカットメニ…
ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。