要素の無い点を指定する:2点間中点(MTP)
直接スナップできるオブジェクトが無い場所でも、近辺のオブジェクトのスナップ点から延長して、目的のポイントを指示する機能です。 コマンド操作中に点を指定する際、画面上の2点を指示することでその中点を指定点とすることができます。 2点間中点 (…
直接スナップできるオブジェクトが無い場所でも、近辺のオブジェクトのスナップ点から延長して、目的のポイントを指示する機能です。 コマンド操作中に点を指定する際、画面上の2点を指示することでその中点を指定点とすることができます。 2点間中点 (…
[オブジェクトスナップトラッキング]のパスを、極トラッキングで設定した角度で表示する方法です。 操作方法 下記いずれかの方法を選択して[作図補助設定]を表示・ステータスバー→[極トラッキング]ボタン▼展開→[トラッキングの設定…] ・メニ…
直接スナップできるオブジェクトが無い場所でも、近辺のオブジェクトのスナップ点から延長して、目的のポイントを指示する場合に使用します。 コマンド操作中に点を指定する際このコマンドを使用すると、次の点は一時的な仮の基点となります。続けて距離や方…
直接スナップできるオブジェクトが無い場所でも、近辺のオブジェクトのスナップ点から延長して、目的のポイントを指示する場合に使用します。 コマンド操作中に点を指定する際、直前の点からの距離や方向を指示して、繰り返し仮の基点を作成し移動できる機能…
[オブジェクトスナップトラッキング]を使用する際、表示されるパスの範囲を、部分的または画面全体に設定することが可能です。 [オブジェクトスナップトラッキング]を有効にする方法は こちら 操作方法 下記いずれかの方法を選択してオプションを表示…
直接スナップできるオブジェクトが無い場所でも、近辺のオブジェクトのスナップ点から延長して、目的のポイントを指示する場合に使用します。 コマンド操作中に、他のオブジェクトのスナップからパスを表示して、パス上の点を指定します。[オブジェクトスナ…
2022.10.27
砕石のハッチングで、石の輪郭を表現する線がずれてしまい、壊れたような表現となる場合があります。 割付の原点が遠方に設定されているため、ハッチングの近辺に割り当て直すことで改善されます。 操作方法 対象のハッチングを選択↓[ハッチングエディタ…
2022.10.27
点コマンド(POINT)を使用して点を入力する際、点を指定するとその時点でコマンドが終了してしまいます。繰り返すコマンドを使用して、連続で入力する方法です。 操作方法 コマンド:MULTIPLE↓繰り返すコマンド名を入力POINT、またはP…
2022.10.03
図面範囲が設定されている場合、図面範囲外の作図を行えないよう制限することが可能です。 図面範囲を設定する はこちら 図面範囲設定のオプションで設定する (操作方法)以下のいずれかの方法を選択・メニューバー[形式]→[図面範囲設定]・コマンド…
2022.10.03
ビューポートの内容が表示されず、枠の内側でダブルクリックを行ってもアクティブにならない場合は、下記操作を確認してください。 [オブジェクトを表示]を有効にする (操作方法)対象のビューポートを選択↓プロパティパレット[その他][オブジェクト…
2022.09.22
Express Toolsの[Change Text Case](TCASE)コマンドを使用して、文字やマルチテキスト、属性、寸法値に対して、小文字から大文字、大文字から小文字を変換することができます。 ※[Express Tools]は、…
2022.08.24
自動調整配列複写の内容を修正する方法です。 配列複写の操作手順矩形状に複製する方法は こちらパスに沿って複製する方法は こちら円・円弧に沿って複製する方法は こちら 動画説明有 オブジェクトを移動する (操作方法)自動調整配列複写から、対象…
2022.08.24
オブジェクトを決まった間隔で複製する方法です。円形状を指定すると、角度や半径に沿って複製を行います。 矩形状に複製する方法は こちらパスに沿って複製する方法は こちら 動画説明有 円形状配列複写 (操作方法)以下のいずれかの方法で[円形状配…
2022.08.24
オブジェクトを決まった間隔で複製する方法です。パスを指示すると、パスに沿って複製を行います。 矩形状に複製する方法は こちら円・円弧に沿って複製する方法は こちら 動画説明有 パス配列複写 (操作方法)以下のいずれかの方法で[パス配列複写]…
2022.08.24
オブジェクトを決まった間隔で複製する方法です。矩形状を指示すると、縦横方向に複製を行います。 パスに沿って複製する方法は こちら円・円弧に沿って複製する方法は こちら 動画説明有 矩形状配列複写 (操作方法)以下のいずれかの方法で[矩形状配…
ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。