Jw_cad

線上へ線を吸着する方法とは

水平線に垂直線を書く場合など、オブジェクトに吸着させて作図する方法です。
既にある線上の一点から(または一点に向かって)新たに線を作図したい場合は、「線上点・交点取得」を利用して作図します。

メニューバーを使用する

(操作方法)
線コマンド

メニューバーの[設定]→[線上点・交点取得]


線を左クリックで選択

線上点指示状態になるため
任意の位置:左クリック(Free)
端点などを選択する:右クリック(Read)

指示した位置より線が延びるため、終点を指示

※目的点にオブジェクトの端点・交点・点がある場合は右クリックすると点が取得されます。
指定がない場合は任意の位置で左クリックします。
コントロールバーの「水平・垂直」にチェックを入れておくと、垂直線を作図することが可能です。

クロックメニューを使用する

(操作方法)
点を取りたい線上にカーソルを合わせる


マウス右ボタンを押しながら、カーソルを左方向(午前9時の方向)に移動

クロックメニュー[線上点・交点]と表示されたら、右ボタンを放す


ステータスバーに「線上点指示」と表示されるので、線上の点を取る位置でクリック

基点から目的の線分(斜線)へ垂線を引く

斜線に対して、基点から垂直に延びる線を作図します。
基点となる場所に点や線分の端点、交点などを選択する方法です。

(操作方法)
線コマンド

ツールバー[設定]→[鉛直]


基準線(斜線)を選択

始点指示状態となるため、基点をクリック

メニューバーの[設定]→[線上点・交点取得]
または
基準線(斜線)の上で右クリック長押し
クロックメニュー9時の方向で[線上点・交点]


基準線(斜線) を選択

線上点の指示状態となるため、基準線(斜線)をクリック(左:free/右:read)で選択

基点と斜線を垂直に結んだ線が作成

線分と線分の交点から線を引く

「線上点・交点取得」のコマンドを利用すると、線と線が交差していなくても、仮想交点を取得し、作図基点とすることが可能です。

・メニューバーを使用する

(操作方法)
線コマンド

メニューバー[設定]→[線上点・交点取得]

一本目の線分を左クリックで選択

二本目の線分を左クリックで選択

線分同士が交わる箇所から線が延びるため、終点は上記と同様に指示する。

※「水平・垂直」のチェックは外して作成してください。

・クロックメニューを使用する

(操作方法)
線コマンド

片方の線分の上で右クリック長押し
クロックメニュー9時の方向から[線上点・交点取得]


ステータスバーに[<<交点>>他の線・円]と表示

クロックメニュー表示していない、もう一方の線分を選択

線分同士が交わる箇所から線が延びる

線分の中心から線を引く

「線上点・交点取得」では線上の任意の点(近接点)もしくは端点・交点の取得となりますが、
「中心点取得」コマンドを利用することで、線分の中点からの作図も可能となります。

(操作方法)
線コマンド

  • メニューバー[設定]→[中心点取得]→線分を選択

または

  • 対象の線分の上で右クリック長押し
    • クロックメニュー3時の方向から[中心点・A点]


中点から線が延びるため、終点を指示

二点間の中点を取得する

メニューバーの[中心点取得]コマンドを利用すると、読取点指定で二点間中点を取得することが可能になります。

この場合は「中心点取得」を起動後、[点]、[線分の端点]、[交点]を選択することで二点間中点の取得状態に切り替わります。

B点(二点間のもう一点)を指示状態となりますので、読取点をもう一か所選択すると、二点を結んだ中心より線を作図することが出来ます。

※長方形の対角の角を二点取得した場合

FacebookTwitterLine

当サイトに掲載されている内容、及び操作方法などに関しては質問をお受けしておりません。
当サイト内の文章、図面、写真、その他の知的財産権は弊社株式会社アクト・テクニカルサポートに帰属します。
利用者は、弊社に無断で、使用(複製、送信、譲渡、転載、二次利用等を含む)することは禁じます。
その他免責事項等、当サイトご利用についてはこちらをご確認下さい。

キーワード検索

CADを生かした求人を多数ご紹介 お仕事検索