寸法の線色・文字色を変更する
寸法の線色や文字色は、[線属性]で設定した色ではなく、下記の設定内容が反映されます。 ・寸法線/引出線/矢印・点の色:寸法設定の色・寸法値の文字色:寸法値に割り当てられている文字種の色 寸法線/引出線/矢印・点の色を変更する 下図の部分の色…
寸法の線色や文字色は、[線属性]で設定した色ではなく、下記の設定内容が反映されます。 ・寸法線/引出線/矢印・点の色:寸法設定の色・寸法値の文字色:寸法値に割り当てられている文字種の色 寸法線/引出線/矢印・点の色を変更する 下図の部分の色…
寸法の端部の矢印や、黒丸の大きさを変更する方法です。 寸法の線色や、寸法値の文字色を変更する方法は こちら 矢印の大きさを変更する (操作方法)下記いずれかの方法を選択して[寸法]コマンドを実行・作図ツールバー[寸法]・メニューバー[作図]…
2021.08.27
[文字]コマンドで、文字を複数行に分けて入力する方法です。 操作方法 下記いずれかの方法を選択して[文字]コマンドを実行・作図ツールバー[文字]・メニューバー[作図]→[文字]↓[文字入力]ダイアログに文字を入力 ↓コントロールバー[行間]…
2021.07.14
寸法の値のみを移動する方法です。 操作方法 下記いずれかの方法を選択して[寸法]コマンドを実行・作図ツールバー[寸法]・メニューバー[作図]→[寸法]↓コントロールバー[寸法値] ※コントロールバーの[方向]ボタンで、移動角度を任意方向、水…
水平線に垂直線を書く場合など、オブジェクトに吸着させて作図する方法です。既にある線上の一点から(または一点に向かって)新たに線を作図したい場合は、「線上点・交点取得」を利用して作図します。 メニューバーを使用する (操作方法)線コマンド↓メ…
2020.09.29
文字を角度のついた線と平行に入力するには、「線角度」コマンドを使用して、平行にしたい線の角度を読み込みます。 操作方法 [文字]コマンド↓[文字入力]ダイアログ文字種・基点などを設定※コントロールバーの[水平][垂直]のチェックは外しましょ…
2019.11.17
Jw_cadで、四角形の内部を細かい斜線ににしたり、ドット模様にしたい場合、「ハッチング」コマンドを使っておこないます。斜線、ドットそれぞれに分けて、手順をご説明します。 斜線のハッチング (操作方法)以下のいずれかの方法で[ハッチ]を実行…
ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。