AutoCADAutoCAD

キーワード検索

PDFの読み込み[PDFアタッチ]

[PDFアタッチ]コマンドを使用して、PDFファイルを読み込むことができます。 操作方法 以下のいずれかの方法を選択・[挿入]タブ→[参照]パネル→[アタッチ]・メニューバー[挿入]→[PDFアンダーレイ]・コマンド:PDFATTACH↓[…

ブロックが分解できない

(関連)AutoCAD 2006以降 ブロックが分解できないように設定されていると、EXPLODE(分解)コマンドを使用しても、コマンドウィンドウに「分解できません。」と表示され、ブロックが分解されません。 下図のように、ブロック定義時に[…

ブロックの色が画層の色に従わない

図面上に挿入されているブロックの画層を変更しても、ブロックの色が指定した画層の色にならない場合は、ブロックを構成する内部のオブジェクトの設定が優先されていることが考えられます。 ブロックには画層や線色などのプロパティがありますが、ブロックを…

線の太さを表示する

設定した線の太さを作図画面で表示する方法です。 ステータスバーから切り替える ステータスバーの「線の太さ」ボタンは、デフォルトでは非表示になっています。ステータスバーから切り替える場合は、ボタンを表示に変更してから設定を行います。 (操作方…

図形を別図面にコピーする

オブジェクトを別の図面ファイルにコピーするには、クリップボードを使用します。クリップボードには以下の機能があります。①切り取り②コピー③基点コピー ④貼り付け⑤同一位置に貼り付け⑥ブロックとして貼り付け⑦ハイパーリンクとして貼り付け⑧形式を…

フィールド:面積を表示する

フィールドを含んだマルチテキストを使用して、矩形やポリラインで作成した閉じた図形や、ハッチングを割付した範囲から、面積を表示することが可能です。 例として、ハッチングから[㎡(平米)]と[坪]の表示する方法を説明します。 フィールドを含んだ…

画層を別のファイルにコピーする

図面間で画層をコピーするには、以下の2通りの方法があります。 「デザインセンター」を使用 「画層状態管理」を使用 それぞれの図面に同名の画層があり、画層の設定を上書きしたくない場合は「デザインセンター」を、上書きしたい場合は「画層状態管理」…

レイアウトで点線・破線が表示されない

モデル空間では正常に表示されている点線や破線が、レイアウトのビューポートでは実線のように見えてしまう、またはピッチが合わないなど、イメージ通りに表示されないことがあります。 このような場合は、線種管理の設定を変更します。ただし同一のレイアウ…

点線が表示されない

点線や一点鎖線の間隔が狭く、実線のように見えてしまう場合は、線種管理(LINETYPE)コマンドの「グローバル線種尺度」の値を変更するかシステム変数の「LTSCALE」でグローバル線種尺度の値を指定して変更します。 目安として出力したい尺度…

消えたツールバーを表示させる方法

AutoCADでは、下記の原因などからツールバーやリボンが空白になる、もしくは、非表示となってしまうことが考えられます。 ・誤ってツールバーの「×」をクリックしてしまった。・リボンを非表示、または最小化にしている。・フルスクリーン表示をオン…

小数点以下の桁数の表示を変更したい

オブジェクト プロパティ管理やコマンドウィンドウ、ダイナミック入力などに表示される、座標、長さ、距離および角度などの数値の、小数点以下の桁数の表示を設定します。 寸法の小数点以下の桁数を変更する はこちら 操作方法 下記いずれかの方法を選択…

寸法の小数点以下の桁数を変更したい

長さ寸法オブジェクトや角度寸法オブジェクトにおける寸法値の小数点以下の桁数は、寸法スタイルで設定が可能です。 プロパティなどの数値の小数点以下の桁数を変更する はこちら 操作方法 下記いずれかの方法を選択して、寸法スタイル管理を表示・[ホー…

2024新機能:[スタート]タブの機能強化

(関連)AutoCAD 2024 AutoCAD 2024の新機能として、[スタート]タブの以下の機能が強化および更新されました。・[最近使用したファイル]の機能強化・[Autodesk プロジェクト]の更新 [最近使用したファイル]の機能…

CADを生かした求人を多数ご紹介 お仕事検索