2020.04.01
ビューポート内のビューを回転させたい
(関連)AutoCAD2010以降 AutoCAD2010以降であれば、ビューポートを回転すると内部のビューも併せて回転されます。 操作方法 下記いずれかの方法を選択 ・[ホーム]タブ→[修正]パネル→回転 ・コマンド:ROTATE (エイ…
2020.04.01
(関連)AutoCAD2010以降 AutoCAD2010以降であれば、ビューポートを回転すると内部のビューも併せて回転されます。 操作方法 下記いずれかの方法を選択 ・[ホーム]タブ→[修正]パネル→回転 ・コマンド:ROTATE (エイ…
オブジェクトプロパティ管理で、ビューポートの尺度を小数点以下に設定しても、[0]と表示されてしまう場合があります。その場合は、精度の表示設定を変更します。 操作方法 以下のいずれかの方法を選択・アプリケーションメニュー→[図面ユーティリティ…
2020.04.01
画像や図面を参照しているときに参照先のパスが外れてしまうと、参照している画像や図面が文字のみの表示になってしまう場合があります。 他社から受領するファイルの場合は、・バインド、または埋め込みを行ってもらってから送付してもらうもしくは・参照し…
2020.04.01
表示されるヒントは[ツールチップ]という名称で、非表示に変更することが可能です。 操作方法 下記いずれかの方法を選択・アプリケーションメニュー→オプションボタン・メニューバー→ツール→オプション・コマンドウインドウ上で右クリック→オプション…
2020.04.01
一度でも図面ファイルに挿入され、配置されたブロックについては、 図面上からすべて削除してしまったとしてもブロック定義が残っているため、再度呼び出して配置することが可能です。 AutoCAD2020以降であれば[ブロックパレット]、 他のバー…
2020.04.01
(関連:AutoCAD2008以降) 密度の高いハッチングパターンを作成すると、プログラムによってハッチングが拒否され、ハッチングの尺度が小さすぎるか線分の長さが短すぎることを示すメッセージが表示されることがあります。 システム変数:HPM…
2020.04.01
以前のバージョンで使用していたツールバーをMNUファイル・MNSファイルからインポートします。 操作方法 以下のいずれかの方法を選択 ・[管理]タブ→[カスタマイズ]パネル→[ユーザインターフェース] ・コマンド:CUI ↓ [ユーザインタ…
2020.04.01
複数の面積の合計値を出す方法です。 操作方法 以下のいずれかの方法を選択・[ホーム]タブ→[ユーティリティ]パネル→[計測]ボタン▼プルダウンより[面積] ・コマンド:AREA↓[面積を加算(A)]を選択 ↓[オブジェクト(O)]→面積を構…
2020.04.01
図面範囲を設定すると、グリッドの表示範囲と入力が制限できる矩形の境界が作図領域に設定されます。 操作方法 以下のいずれかの方法を選択・メニューバー[形式]→[図面範囲設定]・コマンド:LIMITS↓左下コーナーの座標を入力↓右上コーナーの座…
2020.04.01
Excelに入力された座標値を、CADの[点]に一括反映させる方法です。 操作方法 Excelファイルの座標値をX,Y,Zで各列に並ぶように入力する(2Dの場合はX,Yのみ)↓XYZがABC列に入っているとする場合D列に「=A1&"…
2020.03.26
エクセルデータをリンクさせずにコピー&ペーストし、そのままAutoCADで修正できる状態にすることが可能です。形式を選択して貼り付けることでリンクさせずにペーストすることができます。 操作方法 エクセルのデータをコピーする↓AutoCADに…
2020.03.25
画層の[表示/非表示]の状態を保存して、切り替えて使用することが可能です。 準備 画層の表示/非表示を保存したい状態に設定します。 画層状態を保存する (操作方法)下記いずれかの方法でコマンドを起動・[ホーム]タブ→[画層]パネル▼プルダウ…
2020.03.25
線分など、他のオブジェクトと干渉してテキストが見えづらいときに背景を表示する方法です。 マルチテキストであれば、背景マスクの設定が可能です。 ・ダイナミックテキストをマルチテキストへ変換する方法は こちら また、ハッチングと重なる場合は、ハ…
2020.03.25
テキストの周りがくり抜かれたようにハッチング領域が設定されたものを、ハッチング編集で変更することが可能です。 まずは、下記条件を確認します。 ・テキストはダイナミックテキスト(1行文字)ではなくマルチテキストであること →ダイナミックテキ…
2020.03.25
複数の領域に一括でハッチングを設定した場合、単一のオブジェクトになってしまいますが、設置後に分離、または設置時に分離する設定が可能です。 ハッチング定義後に分離する (操作方法)対象のハッチングを選択↓[ハッチングエディタ]…
ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。