AutoCADAutoCAD

キーワード検索

印刷領域にビューを追加する

ビュー管理で登録されたビューは、[印刷]ダイアログの[印刷領域]に表示されます。ビューを登録する方法です。 操作方法 ビューとして登録したいモデルまたはレイアウトを表示 ↓ [表示]タブ→[名前のついたビュー]→[ビュー管理] ↓ [ビュー…

ペーパー空間上は破線だが実線で印刷される

ペーパー空間上では、破線や一点鎖線で表示されているのに、実線で印刷されてしまう場合は、印刷スタイルテーブルの線種の設定が[オブジェクトの線種を使用]になっているかを確認します。 操作方法 [出力]タブ→[印刷]パネル→[印刷] ↓印刷スタイ…

画層状態を別図面にコピーする

画層の設定(表示/非表示、フリーズ、ロックなど)を別の図面ファイルにコピーするには、次の2通りの方法があります。①図面ファイル(dwg)から読み込む②画層状態(LAS)ファイルに書き出して読み込む どちらの方法でも、コピー元とコピー先で同名…

未使用の項目を削除する

図面ファイルに一度定義されたブロックなどは、オブジェクトそのものを削除しても定義が残ってしまい、再挿入しても既出の内容が反映されてしまいます。その場合は再定義を行うか、定義済の内容を削除して再挿入を行います。 また、名前削除を使用すると、ブ…

ブロックの名前を変更する

図面に配置されているブロックの名称を変更するには、[名前変更]コマンドを使用します。ブロック以外の項目も名称変更が可能です。 操作方法 コマンド:RENAME↓[名前変更]ダイアログ・オブジェクト名 名前変更対象のオブジェクトを選択・項目 …

画層を合成する

使用中の画層を、他の画層と合成する方法です。 画層プロパティ管理を使用する (操作方法)下記いずれかの方法でコマンドを起動・ホームタブ→[画層]パネル→画層プロパティ管理 ・コマンド:LAYER(エイリアス:LA)↓[画層プロパティ管理]ダ…

重複した図形を削除する

同じ位置に重なっている図形を整理する場合は、OVERKILL:重複オブジェクト削除 を使用します。 操作方法 下記いずれかの方法でコマンドを起動 ・[ホーム]タブ→[修正]パネル→▼プルダウンより[重複オブジェクトを削除]・ コマンド:OV…

CTBファイルを編集したい

既存のCTBファイルの内容を編集して別名保存が可能です。 操作方法 以下のいずれかの方法を選択・アプリケーションボタン→[印刷]→[印刷スタイル管理]・コマンド:STYLESMANAGER↓[Plotstyles]フォルダ↓変更元となるct…

画層の表示順序を入れ替えたい

AutoCADでは画層に対して表示順序の設定はありません。 例えばハッチングが文字の上に表現されてしまうなど、配置順序の変更行いたい場合は、画層ではなくオブジェクト毎に設定を行います。 操作方法 [ホーム]タブ→[修正]パネル→▼プルダウン…

寸法が分解されてしまう

寸法を記入すると分解されてしまう場合は、寸法オブジェクトの設定を変更してください。 システム変数:DIMASSOC (規定値:2) [0] 分解された寸法を作成 配置後は線分・矢印・寸法値等別々のオブジェクトとなります[1] 非自動調整寸法…

ファイルタブが消えた

ファイルタブの表示/非表示方法です。 コマンドで切り替える ファイルタブを表示  コマンド:FILETABファイルタブを非表示 コマンド:FILETABCLOSE リボンから切り替える (操作方法)[表示]タブ→[インタフェース]パネル→[…

既存図形と同じプロパティの図形を作成する

コンテキストメニューから作成する (操作方法)プロパティを引き継ぎたい図形を選択する↓右クリック→コンテキストメニューより[選択オブジェクトを追加] ↓図形を作成する コマンドから作成する (操作方法)コマンド:ADDSELECTED↓既存…

CADを生かした求人を多数ご紹介 お仕事検索