AutoCADAutoCAD

キーワード検索

モデル空間の表示を印刷したい

モデル空間は原寸で作図されているため、尺度を設定して印刷します。(例:A3に縮尺1/100で出力する) 印刷範囲となる枠を作成する モデル空間で、印刷したい図面に用紙範囲となる枠を作図します。 (操作方法)長方形を作成コマンド:RECTAN…

複数のレイアウトをまとめて印刷したい

複数のレイアウトをまとめて一度に印刷が可能です。 操作方法 下記いずれかの方法を選択します・アプリケーションメニュー→[印刷]→[バッチ印刷]・[出力]タブ→[印刷]パネル→[バッチ印刷]・コマンド:PUBLISH↓[マルチシートDWFをパ…

ページ設定を保存する

印刷ダイアログで設定した内容を保存して、既定に設定することが可能です。 操作方法 以下のいずれかを選択します ・[出力]タブ→[印刷]パネル→[ページ設定管理] ・モデル/レイアウトタブの上で右クリック→コンテキストメニュー[ページ設定管理…

印刷設定でCTBファイルが選択できない

印刷設定でctbファイルが選択できず、stbファイルしか表示されない場合は、対象の図面が名前の付いた印刷スタイル(stb)を使用する設定になっています。印刷スタイルは、stb、ctbどちらかしか選択することはできません。切り替えるためにはシ…

CTBの印刷スタイルが表示されない

印刷ダイアログの印刷スタイルテーブルに表示されるファイルの種類が、stbのみになっているようであれば作業中のファイルが名前の付いた印刷スタイルテーブル(stb)を使用する設定になっています。 印刷設定でCTBファイルが選択できない を参照し…

ファイル名や日付などが印刷されてしまう

出力する時に、ファイル名や日付が印字されてしまう場合は、印刷スタンプが[オン]になっています。 操作方法 印刷対象の図面を開き以下のいずれかの方法を選択・クイックアクセスツールバー[印刷]・アプリケーションメニュー→[印刷]→[印刷] ・メ…

図面を.jpgファイルにしたい

図面はJPEGに直接書き出すことが可能です。画面表示の状態で書き出されるので、表示調整を行ってください。 操作方法 コマンド:JPGOUT↓[ラスターファイルを作成]ダイアログ保存先とファイル名を指定↓保存↓コマンドラインに[オブジェクトを…

図面のリスト(DSDファイル)を作成する

パブリッシュする図面シートのリストを作成することができます。その図面のリストはDSDファイルとして保存されます。 図面リストを作成する ※図面を保存していない場合は、アラートが表示されるため、事前に保存しておきます。 (操作方法)[出力]タ…

DSDファイルを読み込んで印刷をする

パブリッシュする図面のシートリストを読み込んで印刷する方法です。 操作方法 [出力]タブ→[印刷]パネル→[バッチ印刷] ↓ [マルチシート DWF をパブリッシュ]ダイアログ[シートリストをロード] ↓対象のDSDファイルを選択 ↓[パブ…

PDF出力時のフォント間隔調整

(関連)AutoCAD2016以降(一部、サービスパックにて修正済) AutoCADで文字オブジェクトを含む図面を「DWG to PDF.pc3」や「AutoCAD PDF」を使ってPDF出力すると、MSゴシックやMS明朝で作成した文字の間…

CADを生かした求人を多数ご紹介 お仕事検索