CADの資格にはどのような種類がある?取得のメリットと効率的な勉強法とは

従来手作業で行われてきた作図をコンピューター上で行えるようにしたCADはさまざまな分野で活用され、CADオペレーターの需要は増え続けています。

CAD関連の資格もたくさんあります。ここでは関連する資格の種類のご紹介と取得することによって生じるメリット、資格取得のための勉強法などを見ていきましょう。

CADの資格にはいろいろな種類がある

建設業界や自動車業界、インテリア業界など、幅広い分野のモノづくりに欠かせないCADを操作するためには専門的な知識や技術が必要です。

CAD関連の資格にはさまざまな種類があります。ここで、代表的な資格の種類をご紹介しましょう。

CAD利用技術者試験

CAD関連の試験の中で最も知名度があるのが、CAD利用技術者試験でしょう。一般社団法人コンピュータ教育振興協会が認定する資格で、建設業界や機械関連業界をはじめとした各分野の企業側にもよく知られています。

2次元CAD利用技術者と3次元CAD技術者に分けられ、2次元CAD利用技術者では基礎、2級、1級の3種類があります。さらに、1級では「建築」「機械」「トレース」の3分野に分けられており、一般的なCAD以外に各専門分野における知識が問われます。

3次元CAD技術者は2級、準1級、1級のそれぞれ3種類が設定されており、2次元CAD技術者のような分野ごとの資格は設定されていません。

建築CAD検定試験

これは一般社団法人 全国建築CAD連盟が認定する資格で、建築分野におけるCADの操作能力、知識を測る試験です。1993年に日本で初めての建築CAD実技試験として誕生しました。

4級(高校での団体受験のみ)、3級、2級、準1級の4つの等級に分けられており、必要な受験資格はないので3級以上ならどなたでも受験可能です。

建築業界に特化した内容の試験になるので、この分野のCADオペレーターとして働きたい方には役立つ試験ですね。

オートデスク認定資格プログラム

オートデスクは幅広い分野で活用されている汎用CADのAutoCADの開発企業です。オートデスク社のCADに対するスキルを認定するのがオートデスク認定資格プログラムとなっています。

初級者向けのオートデスク認定ユーザーの試験はAutoCADユーザー試験、Autodesk Revit Architectureユーザー試験、Autodesk Fusion 360ユーザー試験の3種類です。こちらの試験には受験資格は設定されていません。

中級者や上級者向けの試験にはAutoCAD プロフェッショナル試験、そしてAutodesk Inventor プロフェッショナル試験の2種類がありますが、それぞれのソフトの使用経験が400時間以上あることが受験資格となっています。

Vectorworks操作技能ベーシック認定試験

デザイン性の高いものを製作する建築家やデザイナーに人気のあるソフト、Vectorworks製品についての知識や操作スキルを問う試験です。

インターネットを利用して試験が受けられるので、時間や場所を選ばずに受験することが可能となっています。

CADの資格にはどんなメリットがある?

CADを操作して作図や修正、調整などを専門的に行う仕事をCADオペレーターといいます。

CADオペレーターになるために特別な資格が必要とされるわけではなく、現場では実際にCAD操作ができること=実務経験が必要とされることが多いので、資格を持っていても未経験の場合は直接的に仕事に結びつかないケースもあります。

しかしながら、資格があるとどのレベルまで習得しているのか、CADを使用して何ができるのか、どのソフトに精通しているのかなどのアピールの材料にはなり得ます。

アピール材料とするためには、自分が取得している資格がどんな種類で、どのような特徴があるのかなど把握しておくのはもちろんのこと、しっかりとその内容を説明できることが重要になってくるでしょう。

さまざまな種類のCAD資格を取得する方法

CAD利用技術者試験や建築CAD検定試験など、種類によっては公式ガイドブックや試験対策テキスト、問題集などが販売されています。

そういった本や動画などを参考にして、独学で勉強するのも一つの方法でしょう。Vectorworks操作技能ベーシック認定試験では、公式サイトにサンプル問題が掲載されています。

独学のメリットとしては、費用が安く済むこと、時間の制約がないことでしょう。特に、働きながら勉強する場合にはスクールに通う時間の確保が難しい場合もあります。

デメリットとしては直接指導を受けるよりも理解に時間がかかりがちであること、モチベーションが続きにくいことなどが挙げられるのではないでしょうか。また、実際の現場ではスキル不足と判断されるケースもあり、独学で技能を習得した場合の就職は難しい可能性が懸念されます。

独学に自信がない、上級の資格を受験するのでしっかりと指導してもらいたいという場合には、専門のスクールや職業訓練校を利用するといいでしょう。直接教師の指導を受けられ、疑問点はその場で解消できるのは大きなメリットです。

受験する資格の種類によって、それぞれの傾向と対策などを学べるのもスクールの利点ですね。デメリットとしては費用が高額になること、時間が拘束されることなどが考えられます。

資格を活かせる仕事を効率的に探すには

スクールや職業訓練校などに通い、せっかく努力して資格を取得したのであれば、それを活かして働きたいと思うのは当然のことでしょう。

CADに特化した求人サイトや建築業界に強い派遣会社などを利用すると、取得した資格を活かせる場所が見つかりやすいかもしれません。

CADを専門的に扱うCADオペレーターは正社員や派遣社員、パートタイマーやアルバイトなどさまざまな働き方が可能です。自分にぴったりの求人を見つけてCADオペレーターとしての一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

FacebookTwitterLine

当サイトに掲載されている内容、及び操作方法などに関しては質問をお受けしておりません。
本コラムに掲載の内容は、掲載日時点に確認した内容に基づいたもので、
実際の内容と異なる場合がございます。予めご了承ください。
その他免責事項等、当サイトご利用についてはこちらをご確認下さい。

CADを生かした求人を多数ご紹介 お仕事検索