【マンション修繕工事 監理技術者(建築)】スタート時65歳の方まで大歓迎、三井不動産グループのマンション管理会社で契約管理する分譲マンション修繕工事の監理技術者(建築)を募集
三井不動産レジデンシャルサービス(監理技術者:建築)
募集要項
雇用形態 | 契約社員 |
---|---|
仕事内容 |
【具体的な仕事内容】 主に親会社である三井不動産レジデンシャルが開発した分譲マンション等の修繕・改修等における下記の各業務 ※施工管理経験者の方はもちろん、分譲マンションの設計監理・工事監理経験者の方も大歓迎です ※職種は建築、管工事、電気、電気通信の4分野で募集しております ◎既存のマンションにおける修繕工事の企画・提案・施工管理 受託管理する分譲マンション等の内外部に不具合が生じた際、その原因を調査し、管理組合に修繕のご提案をします。 修繕工事費用の見積もりや改善のご提案、進捗管理、完了確認 など工事の全体的なマネジメントを担当して頂きます。 ◎新築のマンション竣工時の立ち会い~改善のご提案 三井不動産レジデンシャルが開発する新築マンションの竣工に立ち会い、これから住まわれるお客様の視点に立って改善のアドバイスを行います。 【50代・60代からの転職者も大活躍!】 施工管理・工事監理の経験や各種1級の資格を持っていながらも、「ブランクがあるからチャレンジをためらっている」「前の会社を定年退職したけれど、もう一度働きたい」 そんなあなたの再スタートにピッタリです。 経験と資格を活かし、再びご活躍ください! フレックスタイムやほぼ残業無しなど、働きやすい環境を整えています。 雇用延長制度も70歳までありますので、ベテラン層の方もまだまだご活躍いただけます。 |
勤務地 |
◎本社オフィス 東京都江東区豊洲5-6-52NBF 豊洲キャナルフロント4階 ・東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩5分 ・ゆりかもめ「豊洲駅」徒歩6分 |
年収 | 400万円 〜 450万円まで |
給与・待遇 |
※採用は1年更新の契約社員ですが65〜68歳程度までの長期更新前提 【給与】 ・年収一律420万円(残業別)でスタ−ト ※月給300,000円×14ヶ月+残業別途 ・2年目以降は社内評価制度により社員等級3段階×評価5段階の結果で基本年収(初年度420万円)が360〜570万円に変動の可能性有り ・各種社会保険完備 ・交通費支給(上限10万円/月) ・その他 ※三井不動産グループですので福利厚生は充実です ※50代後半以上のベテラン層の方は残業はほとんどありません |
休日・休暇 |
・土、日、祝 ・夏季(3日)、年末年始、有給休暇、慶弔 ※年間休日120日以上 ・9:00~17:30(実働7.5h) ※残業はほぼありません ※フレックスタイム制度あり(1日の標準労働時間/7.5h) |
応募資格 |
・高卒以上 ・ゼネコン、工務店、建物管理会社、設計事務所等でRC建築物の新築・改修等における施工管理または設計監理・工事監理経験 ・一級建築士、1級建築施工管理技士、1級管工事施工管理技士、1級電気工事施工管理技士、1級電気通信工事施工管理技士のいずれか1つ必須 ※施工管理経験者の方はもちろん、分譲マンションの設計監理・工事監理経験者の方も大歓迎です ※職種は建築、管工事、電気、電気通信の4分野で募集しております ※電気通信工事の分野のみ、経験で監理技術者資格をお持ちで、マンション修繕の実務経験ある方もご相談ください |
応募年齢 |
65歳まで 【制限理由】 定年年齢を上限として、労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため。 |
会社概要
会社名 | 三井不動産レジデンシャルサービス(監理技術者:建築) |
---|---|
会社概要・特徴 |
【事業内容】 ・土地・建物および各種付属施設の管理・保守・保安・清掃の請負・受託 ・建物および各種付属設備の設計・施工・監理等の請負・受託 ・土地・建物の売買若しくは賃借の代理・媒介 ・建築資材・建物付帯設備資材および器具、家具、電気照明器具・室内装飾用品・消火器・日用雑貨等の販売および斡旋 【資格・免許】 ◆マンション管理業者登録:国土交通大臣(4)第030042号 ◆一般建設業許可:国土交通大臣許可(般-29)第17394号 ◆特定建設業許可:国土交通大臣許可(特-29)第17394号 ◆一級建築士事務所登録:東京都知事登録第34156号 ◆警備業認定:東京都公安委員会第30000848号 ◆宅地建物取引業者免許:東京都知事(10)第40793号 ◆登録電気工事業者届出:関東東北産業保安監督部長届出第20009号 |
業種 | サービス/警備・ビル管理/不動産仲介・不動産管理 |
設立 | 1973年7月 |
資本金 | 4億円 |
企業規模 | 2690名 |