【土木技術者】公共事業における事業者(発注者)を支援するための業務
社名非公開
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 |
公共事業における事業者(発注者)を支援するための業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・工事履行に伴う(ASPシステムを活用した)工事書類作成および管理 ・工事立会予定の管理及び調整 ・作業工程の管理および安全施設状況の確認 ・工事進捗に伴う各種現地立会及び立会補助 ・材料の寸法や品質が仕様書規格を満たしているか確認 ・CAD図面修正や数量などのチェック ・工事間などの調整 ・複数現場担当、発注者と施工者等との打合せ 【一日の仕事の流れ(例)】 午前/・メールチェック ・発注者との打合せ ・施工状況確認 ・現場の安全点検 午後/・工事変更契約に必要な書類作成(変更契約図面、数量計算書) ・地元説明用資料作成 |
勤務地 |
採用拠点:東京都千代田区東神田1-7-8 プライム東神田 5階 都営新宿線 岩本町駅徒歩4分 勤務地各拠点 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県・茨城県・山梨県・長野県・新潟県 |
年収 | 350万円 〜 650万円まで |
給与・待遇 |
■月給:200,000円~383,500円(手当含む) ■昇給:年1回 ■賞与:年2回+※特別賞与:業績により支給 ■手当:資格手当 家族手当・住宅手当・単身赴任手当・時間外手当 ■社会保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 傷害保険 ▼福利厚生 ・社員旅行、社内運動会 ・各種同好会活動 ・会員制福利厚生サービス ・健康診断、ストレスチェック ・慶弔見舞金、表彰制度 ・育児休業、介護休業 ・従業員貸付制度 ■通勤交通費:全額支給 ■退職金制度:退職金制度(一時金・確定拠出年金) ■使用期間:経験者/3ヶ月~6ヶ月 未経験者/3ヶ月~1年 ※使用期間中の条件変更は御座いません。 ▼勤務時間 勤務地による 8:30~17:15 9:00~17:30 9:15~18:00 実働7時間45分 休憩60分 |
休日・休暇 |
土曜日・日曜日・祝日・年末年始休暇・有給休暇(入社時5日、入社半年後5日、最大20日)、特別休暇 年間休日125日 |
応募資格 |
■必須資格:40歳以上は技術⼠・技術⼠補、RCCM、1・2級⼟⽊施⼯管理技⼠、1・2級建築⼠、電気系有資格者のいずれか保有 ※20代は資格など無くても問題御座いません。 ■学歴:高専卒または大卒以上 ■歓迎資格:技術士(補)、RCCM、1級・2級土木施工管理技士、建築士、電気系資格 ■必須経験:下記何れかのご経験がある方 ・発注者⽀援業務経験者のある方 ・現場代理⼈経験者のある方 ・設計コンサル経験者のある方 ・電気・機械・建築等の専⾨技術者経験のある方 ■歓迎経験:下記何れかの経験があれば歓迎 ・公共事業の発注者支援業務経験者 ・建設業・ゼネコン等の施工管理経験者 ・ASPシステム、AutoCAD、エクセル、ワード、一太郎 |
応募年齢 |
45歳位まで 【制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため。 |
会社概要
会社名 | 社名非公開 |
---|---|
会社概要・特徴 |
建設コンサルタント 国土交通大臣登録 建30-4111号 -登録部門/河川、砂防及び海岸・海洋 道路 下水道 農業土木 鋼構造及びコンクリート 施工計画、施工設備及び積算 補償コンサルタント 国土交通大臣登録 補29-1788号 -登録部門/土地調査 土地評価 物件 機械工作物 営業補償・特殊補償 事業損失 補償関連 総合補償 測量業 国土交通大臣登録 (10)-8855号 地質調査業 国土交通大臣登録 質01第1535号 一級建築士事務所 大阪府知事登録 (イ)第25401号 労働者派遣事業 派27-302974 |
業種 | メーカー/サービス/コンサルティング・シンクタンク/建設(建築・土木・設備) |
設立 | 1977年3月 |
資本金 | 1億円 |
企業規模 | 社員1021名 |