【工場設備(水処理)の施工管理職】パナソニックグループの環境系エンジニアリング会社で工場設備(水処理)の施工管理職を正社員募集、完全週休二日制(土日祝)、年間休日123日、年収400~680万円(残業代別途支給)
パナソニック環境エンジニアリング(工場設備の施工管理職:給排水設備)
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 |
●パナソニックグループで超安定&福利厚生充実 ●完全週休二日制(土日祝)+指定休日 ※年間休日123日 ●年収400万円~680万円(残業代別途支給) ●ゼネコン、サブコン、建物管理会社、メーカー等で給排水衛生設備の施工管理経験ある方 主にパナソニックグループの工場内ユーティリティ設備における、給排水処理設備の施工管理をご担当いただきます。 【具体的には】 ・各種ユーティリティ設備や排水処理装置など給排水関係の工事管理全般 ・純水装置、排水処理装置のエンジニアリング業務 ・案件金額は数百万~数千万円まで、軽微な工事から大型工事まで幅広い業務がございます |
勤務地 |
・兵庫(姫路)1名 ・広島(東広島)3名 |
年収 | 450万円 〜 750万円まで |
給与・待遇 |
・年収:400万円~680万円 (残業代別途支給) ・基本給:230,000円~350,000円 ・別途残業代支給あり(月平均45時間) ・諸手当:家族手当、技術手当、出張手当、単身赴任手当および帰宅交通費支給 等 ※技術手当:~10,000円/資格責任者手当:~37,000円 ※技術手当は、会社指定の保有資格に対して1,000円・2,000円・3,000円のものを累積して支給(上限10,000円) ※資格責任者手当は、主任以上の責任者に対して支給 ・賞与:年2回(4ヶ月 ※昨年実績5.5ヶ月) ・昇給:あり(当社規定による) ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・退職金 ・寮社宅、資格取得報奨金、社内預金、財形貯蓄 |
休日・休暇 |
【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏季、年末年始、GW、慶弔休暇 等 ※休日日数123日 ・ステップアップ休暇(勤続10年目に5日、20年目に5日、30年目に10日の特別休暇) ・有給休暇10日~22日 【就業時間】 ・8:30~17:15(所定労働時間8時間、休憩時間45分) |
応募資格 |
【学歴】 ・高卒以上 【必要スキル・経験】 ・工場内ユーティリティ設備における給排水設備の施工管理経験3年以上の方 ・普通自動車免許 ・Excel、Word、PowerPoint初級以上 ・中長期(1~6ヶ月)の施工現場駐在勤務が可能な方 【歓迎要件】 ・1級又は2級管工事施工管理技士、建築工事施工管理技士、電気工事施工管理技士の資格保有者 ・機械器具設置工事の監理技術者保有者 |
応募年齢 |
25歳以上 45歳以下 【制限理由】 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため。 |
会社概要
会社名 | パナソニック環境エンジニアリング(工場設備の施工管理職:給排水設備) |
---|---|
会社概要・特徴 |
〇品質・環境方針 【基本理念】 「クリーンテクノロジーを究め、地球環境に貢献する」 当社は、この基本理念のもと、水・空気・土の浄化技術を核として、確かなエンジニアリングで顧客と地域社会に、快適・信頼・安心・満足を提供し、地球環境を護り最適環境をつくる。 【基本方針】 「E&E技術」で「LCS」を展開し、GFと地球環境に貢献 ・E&E技術:環境浄化とエネルギー技術 ・LCS:ライフ・サイクル・サポート ・GF:グリーンファクトリー 1.トータルエンジニアリングで、顧客満足度の向上を目指します。 2.営業からサービスメンテに至る当社の業務において、水・空気・土の浄化・供給・リサイクルおよび創エネ・省エネを軸としたエネルギーマネジメントの取組みを通じて、環境負荷の低減と汚染の予防・生物多様性と生態系の保全にも貢献し、環境保護に努めます。 3.企業倫理の観点より、関連する法令や条例などの法規制および同意したその他の要求事項を順守して、事業活動を行います。 4.教育訓練と啓発活動により、社員の基本知識の習熟と専門能力の向上を図ると共に、自覚・意欲を高めます。 5.品質目標および環境目標を設定し、定期的に見直すことで品質・環境マネジメントシステムを継続的に改善していきます。 この品質・環境方針は、全従業員と当社のために働く全ての人に周知徹底すると共に、一般の人にも公開します。 ◆以下事業の調査、分析、提案、設計、施工、監理、メンテナンス ・空調システム事業 ・クリーンシステム事業 ・道路換気事業 ・大気浄化・脱臭・除塵事業 ・廃棄物処理設備事業 ・農畜産関連事業 ・水処理・給排水システム事業 ・半導体・キーデバイス関連プラント事業 ・土壌地下水汚染対策事業 ・環境建築事業 ・エネルギー事業 |
業種 | サービス/メーカー/環境・リサイクル関連/メーカー(機械)/メーカー(重電・産業用電気機器) |
設立 | 1999年4月 |
資本金 | 3億円 |
企業規模 | 約500名 |